• トップ
  • 田中畳店とは
  • サービス内容
  • 商品情報
  • CGぎゃらりー
  • 料金
  • お問い合わせ
  • ブログ
国産畳専門店 │ 東京都大田区大森(平和島) 田中畳店

著者

東京都大田区大森(平和島)田中疊店四代目、田中宏幸による、畳を中心とした、インテリアや仕事に関してのブログです。

アーカイブ

11 月 2019
10 月 2019

カテゴリ

すべて
インテリア
畳

新築で畳を入れる時、注意すべきこと

10/28/2019

 
最近は、新築に畳が入っていることが少なくなってきました。しかし、やはり一部屋でも畳を入れたいと考えている方々がいるのも確かです。
一部屋でも畳を入れたいと思っている方々へ、特に注意してほしいことは 畳の厚み です。​
出来れば畳の厚さは55mmか,60mmにするべきです。
というのは、畳の選択肢も増えるからです。

最近はバリアフリー畳というカタチで、15mmの厚さの畳が入っていることがあります。そして、このことをお客さん自身が知らないことが多いです。
バリアフリー畳が悪いのではなく、知らずに入ってるということが良くないのです。
15mmの厚みの畳の場合、使用できる畳表や、手法など限定的なものになってしまいます。
新築やリフォームで、新しく畳を入れる時は畳の厚みに気をつけて入れてもらえばと思います。

今日、畳というのは趣向品になっています。ですから畳を選ぶこと自体も楽しんでもらうのが良いことです。それくらい奥が深いです。
​
画像
上の画像の畳は厚みが30mmです。これが針で縫う作業するのにギリギリな厚みかなと思います。

東京都大田区大森(平和島)田中畳店

コメントはクローズされています。

    RSS フィード

 トップ| 田中疊店とは | サービス内容 | 商品情報 |CGギャラリー | 料金 | お問い合わせ 
Copyright @ 2019  東京大田区大森 田中疊店
トップ    田中疊店とは   サービス内容   商品情報   CGギャラリー   料金   お問い合わせ 

Copyright @ 2019  東京大田区大森 田中疊店

  • トップ
  • 田中畳店とは
  • サービス内容
  • 商品情報
  • CGぎゃらりー
  • 料金
  • お問い合わせ
  • ブログ